楽団の人たちは、遠くて帰りが心配な方を除いて、まま、集まりが良かったです。
毎日原発関連ストレスもあり、音楽に癒しを求めているのだと思います。
きょうは弾くのが半分、残りの時間は秋の定演の曲決めで、無事 意見一致で決まりました。
「団内演奏会」は無期延期になったので、春(6月)の合宿の予定日に入れることにし、合宿は無くなりました。
そして、いつも利用している合宿施設は、被災者の為の避難所として都がキープしておくのだそうです。
風呂付4人部屋がたくさんあり、食堂も広く、広い緑の庭もあり、避難所にしたら良いところだと思います。
ところで、、、、
某A新聞に募金した人の名前と金額が全1ページに亘って載っていました。
こんなこと、必要でしょうか?
何百万部刷るのか知りませんが、印刷の機械を動かすのに使う電気と時間、ムダです!
節電してないじゃな~い!?
(「それ、必要ですか?」ってCMありますよネ~。)
募金した人たちはそんな発表を望んでいないと思います。
名前探すのだってすごい大変そう。
ま、一千万とか一億円くらい出した個人なり企業なりは 載せて上げてもいいです。
と思ったのでした。
|