楽器店主催、『ヴァイオリン演奏のためのストレッチ講座』 というものを聴いてきました。(比較的近くでしたので)
バイオリンを弾くために。頭から足、肩から指まで筋肉がどう繋がっているか、必要なツボを押すことを教わったり、筋肉のほぐし方、身体の柔軟・捻り方、それらに伴う呼吸の仕方・・ 等々を教わりました。
実際、弾くときに足の裏まで意識するのは容易ではないです。(立って弾く場合)
眼の前の弓のボーイングや、音の「質」に意識が持って行かれてしまいますので。
自然に、無意識に身に付いていることがベストなのですが。
弾く前のアップ運動として毎日取り入れることは とても有益なので忘れないようにしたいと思うのです。
キッチンを覗くワンたち。

マロンちゃんは来ませんね~。動かないと太るよ~。
|