きょうは月一のグルメ会でした。
だれるような暑さも終わり、暑い日でしたが空気がカラリ。
(新型iphone行列も見ました。)
銀座の 『ラール・エ・ラ・マニエール』
お店の名前が中々覚えられないです。
今日は、一皿一皿に目に綺麗、お味も満足感があったのでコースも載せてしまいます。
MENU L’ART ¥5,000(ランチ)
アミューズ、前菜2品、魚料理、肉料理、アヴァンデセール、グランデセール、
ミニャルディーズ、カフェ。
先ずはお飲み物、ぶどうの炭酸ジュースです。(美味しい)

アミューズを運んでくださったのは総料理長、杉浦功一シェフ。
「私が作りました。」と大きな体で、繊細に作られたアミューズを置かれました。
左から、サーモン&チップス、ハム&クリーム、トマト飴掛け、パンチェッタ&枝豆入りピンチョス

パン

バター:プレーン・レモン・青海苔・・

前菜:鰹と野菜色々。
葱・梨・すだち・焼き茄子・キャビアライム・ペンタス(エディブルフラワー)・・・
珍しいのが右下にある「キャビア・ライム」
別名フィンガーライム(オーストラリア産)。果汁が無く、酸味のある透明な粒がプチプチしてます。

(メインの2皿はお皿が熱々です)
真鯛と、茸・里芋・キャベツ・海老の殻でとった出汁のソース。真鯛がふっくらです。

群馬のせせらぎ豚・インカのめざめ・ハス・ズッキーニ・ソーメン南瓜

デセール、桃とプリン、酸味の効いたフランボワーズソース。
美味しかったです。器がとても個性的。

ミルク・砂糖・泡立てミルク

コーヒー

ワゴンもありました♪
全種類でも良いですよと言ってくださいましたが・・・。ムリ(それでも5種!^^)

実物大?

チョコとオレンジのコラボスープ

クレーム・ブリュレ
もう少しちょっとでも良いわねと喋っていたら、凄い上げ底でした。笑
頂き物です。ありがとうございます。

今日も楽しくお腹が満腹なランチでした。
帰りの電車で、お相撲さんの「里山」さんが乗ってきました。
(浴衣の柄模様が里山って文字が刷ってあったので)
場所中のこんなに早い時間にお帰りなのは負けちゃったのでしょうか?
とても大きなお相撲さんでした。2席空いたら2席使って座りました。笑
阿佐ヶ谷で降りました。
昔々、阿佐ヶ谷には若乃花の『花籠部屋』があって、子供の頃に覗いたことがありました。
その後も二子部屋や放駒部屋があったりしたのですが、今は相撲部屋は一つも無くなってしまったそうな。
(日大相撲部があるらしい。)