月一のグルメ会、今日はお誕生日版です。
恵比寿ガーデンプレイスの奥に鎮座しますお城「ジョエル・ロブション」!
(かあちゃんに不似合いな・・)
室内は黒とシャンパンゴールド。
テーブルクロスも椅子も花瓶もスタッフの衣装も黒です。
天井には大きなガラスのシャンデリアが。
季節柄、ハローウィーンを感じさせるカラー使いでした。

ジンジャーエールで乾杯です。「オメデトウ~」

柿のガスパチョ風、カリカリのチーズ、?(後で修正)

メニューを撮って来たのでそのままの文言で載せますね。
全てメニューからお料理をチョイス出来ます。
前菜:フォアグラ・ド・キャナール レモンの香るクランブルとテリーヌに
長野産ルバーブのコンポートとジュレと共に
ピンクのルバーブのソースはゼリーで固まっています。金箔♪
暖かいブリオシュが付いています。

パン:たくさんの中から選べます。

最初に出されるプチバゲット、芥子の実で栗に見立てたパン、ベーコン&オニオンのプチパン、オリーブオイル&バルサミコ酢一滴。

スープ:栗かぼちゃ 滑らかなヴルーテにし、自家製ベーコンをひとしずく
これは美味しいです。量もたっぷり、ベーコン・ピスタチオ・ポテト・松の実・泡が食感の違いを楽しませてくれます。お皿の柄が南瓜です。

メインのお魚:
ホウボウ しっとりと蒸し上げてからバニラの香るトマトとマスタードで焼き上げ
長なすのクーリとエスベレットの香るジュと共に
身はふっくら、赤いのが辛いソース、バニラの莢が刺さってます!

肉:ハーブ豚 軽くスモークしてからゆっくりとグリエ
根セロリ(泡の下)の岩塩包みロースト、フランス産栗、舞茸のフリットと共に
豚肉が柔らかくて美味しかったです。根セロリも珍しいです。

お口直し:練乳のアイスが美味しいです。全体的にはさっぱりしています。

デザート:マロン パルフェとクーリーカシスをスープに浸し、カフェのメレンゲをのせて
甘酸っぱ系のデザートは好みですね。

コーヒーとパルフェ

パンのお土産付きでした。

お料理もスタッフも文句なしのレストランでした。
きょうも お喋り、楽しかったです。
台風が近づいていて、帰りは雨でした。雨に濡れずに改札まで歩けます。
夜になってもお腹が空かないので、夕飯は食べなくても良いかも。