一週間程、フランスへ旅行をして来ました。
ゆきちゃんは妹に預かってもらったので安心でした。
お友達と二人で参加しました。あちらこちらから集まって25人の団体でした。
パリ(CDG空港)へはエールフランスの直行便があります。
写真はたくさん撮りましたが載せるのは一部になります。
暫く旅行記が続きますがお付き合いください。
外貨両替は1€=131,19円でした。
成田→パリ(約12時間50分)。
乗り換えてニースへ(1時間半)、夜ホテル着。
観光の一日目、南仏見学。モナコ公国、エズ村、シャガール美術館へ。
ニースは海も綺麗ですが、街並みは薄茶色の建物で揃っていて、植栽も良く手入れされていてとても綺麗でした。
左の山頂はエズ(Eze)です。
モナコ公国へ行きます。
モナコ大聖堂

グレースケリーのお墓
大聖堂のステンドグラス窓
大公宮殿は外からの見学のみです。
エズ村へ向かいます。城壁のある要塞村です。
岩山の上に教会があり、村民は30人です。
が、狭い石畳の通路には外からのアーティスト・工芸作家のショップが所狭しと並んでいます。
一番頂上にはなぜか「サボテン公園」があります。
ランチは「ニース風サラダ」とターキーの煮込み。
「フレンチフライ」はその後もかなり出て来ます。

午後はシャガール美術館へ行きました。
現地ガイドさんが説明してくださいました。
宗教画をシャガールなりに描いたものです。
サイズが大きいのと、色に拘っているように感じます。
館内から見る外のモザイク。前は水です。
夕飯はビーフメニューでした。
スープが瓶入りでした。
柔らかいビーフと サフランで色付けしたクスクス。
デザートも瓶に入れて、ちょっと興醒めか。。。
デザートくらいお皿に載せて美しく提供して欲しい。 フランスはリンゴが多く採れるので度々出て来ます。
夜はアビニョンのホテルです。